鲁虺日本人文搜索
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
検索
典故
古語辞典
大辞林
日漢雙解詞典
日本傳統色
utf-8
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本人文搜索说明
日本人文書紀。
鲁虺日本人文搜索。
推荐日本人文搜索60个。
夏四月,乙卯朔己未五,尊皇后天豐津媛曰皇太后。
秋七月,遷都於掖上わきがみ,是謂池心宮いけごころのみや。是年也,太歲丙寅。
二十九年,春正月甲辰朔丙午三,立世襲足媛よそたらしひめ為皇后。【一云,磯城縣主葉江女渟名城津媛ぬなきつひめ。一云,倭國豐秋狹太媛やまとくにとよあきさだひめ女大井媛おほゐひめ也。】
后生,天足彥國押人命あまたらしひこくにおしひとのみこと、日本足彥國押人天皇。
六十八年,春正月丁亥朔庚子十四,立日本足彥國押人尊やまとたらしひこくにおしひとのみこと為皇太子。年二十。
天足彥國押人命,此和珥臣わにのおみ等始祖也。
八十三年,秋八月丁巳朔辛酉五,天皇崩。
日本足彥國押人天皇やまとたらしひこくにおしひとのすめらみこと 孝安天皇かうあんてんわう
一、日本足彥國押人天皇 孝安天皇
日本足彥國押人やまとたらしひこくにおしひと天皇,觀松彥香殖稻天皇第二子也。母曰世襲足媛,尾張連をはりのむらじ遠祖瀛津世襲おきつよそ之妹也。
天皇以觀松彥香殖稻孝昭天皇六十八年春正月,立為皇太子。
八十三年,秋八月,觀松彥香殖稻天皇崩かむあがり。
元年,春正月乙酉朔辛亥廿七,皇太子即天皇位。
秋八月,辛己朔一,尊皇后世襲足媛曰皇太后。是年也,太歲己丑。
二年,冬十月,遷都於室むろ地,是謂秋津嶋宮あきづしまのみや。
二十六年,春二月乙丑朔壬寅十四,立姪押媛おしひめ為皇后。【一云,磯城縣主葉江女長媛ながひめ。。一云,十市縣主五十坂彥とをちのあがたぬしいさかひこ女五十坂媛いさかひめ也。】
后生,大日本根子彥太瓊天皇おほやまとねこひこふとにのすめらみこと。
三十八年,秋八月丙子朔己丑十四,葬觀松彥香殖稻天皇于掖上博多山上陵わきがみのはかたのやまのへのみさざき。
七十六年,春正月己巳朔癸酉五,立大日本根子彥太瓊尊おほやまとねこひこふとにのみこと為皇太子。年二十六。
百二年,春正月戊戌朔丙午九,天皇崩。
奈良縣御所市室
宮山古墳 孝安帝室秋津嶋宮跡碑
奈良縣御所市大字三室
孝昭天皇葬 掖上博多山上陵
按『延喜式』:「掖上池心宮御宇孝昭天皇。在大和國葛上郡,兆域東西六町,南北六町,守戶五烟。」
大日本根子彥太瓊天皇おほやまとねこひこふとにのすめらみこと 孝靈天皇かうれいてんわう
奈良縣御所市大字玉手
孝安天皇 玉手丘上陵
孝安帝以百二年崩,葬玉手丘上陵。古事記稱:「在玉手岡上。」『延喜式』諸陵寮:「室秋津嶋宮御宇孝安天皇。在大和國葛上郡,兆域東西六町,南北六町,守戶五烟。」
奈良縣磯城郡田原本町黒田字古苗代
孝靈神社
亦名廬戶神社,傳孝靈天皇黑田廬戶宮跡。按葛城王朝多都於橿原市至御所市,而孝靈帝以磯城郡低濕地為都,又即位於遷都之後,頗有異於他帝。
大日本根子彥太瓊天皇おほやまとねこひこふとにのすめらみこと,日本足彥國押人天皇太子也。母曰押媛,蓋天足彥國押人命あまたらしひこくにおしひとのみこと之女乎。
天皇以日本足彥國押人孝安天皇七十六年春正月,立為皇太子。
百二年,春正月,日本足彥國押人天皇崩かむあがり。
秋九月甲午朔丙午十三,葬日本足彥國押人天皇于玉手丘上陵たまてのをかのへのみさざき。
冬十二月癸亥朔丙寅四,皇太子遷都於黑田くろだ,是謂廬戶宮いほとのみや。
元年,春正月壬辰朔癸卯十二,太子即天皇位。
尊皇后押媛曰皇太后。是年也,太歲辛未。
二年,春二月丙辰朔丙寅十一,立細媛くはしひめ命為皇后。【一云,春日千乳早山香媛かすがのちちはややまかひめ。一云,十市縣主等祖女真舌媛ましたひめ也。】
后生,大日本根子彥國牽天皇おほやまとねこひこくにくるのすめらみこと。
妃,倭國香媛やまとくにかひめ。【亦名,絙某姊はへいろね。】
生,倭迹迹日百襲姬命やまとととひももそびめのみこと、彥五十狹芹彥命ひこいさせりびこのみこと、【亦名,吉備津彥命きびつひこのみこと。】倭迹迹稚屋姬命やまとととわかやひめのみこ。
亦妃,緩某弟はへいろど。
生,彥狹嶋命ひこさしまのみこと、稚武彥命わかたけひこのみこと。弟,稚武彥命,是吉備臣きびのおみ之始祖也。
三十六年,春正月己亥朔一,立彥國牽尊ひこくにくるのみこと為皇太子。
七十六年,春二月丙午朔癸丑八,天皇崩。
大日本根子彥國牽天皇おほやまとねこひこくにくるのすめらみこと 孝元天皇かうげんてんわう
一、大日本根子彥國牽天皇 孝元天皇
大日本根子彥國牽天皇おほやまとねこひこくにくるのすめらみこと,大日本根子彥太瓊天皇太子也。母曰細媛命,磯城縣主大目おほめ之女也。
天皇以大日本根子彥太瓊孝靈天皇三十六年春正月,立為皇太子。年十九。
七十六年,春二月,大日本根子彥太瓊天皇崩かむあがり。
元年,春正月辛未朔甲申十四,太子即天皇位。
尊皇后細媛曰皇太后。是年也,太歲丁亥。
四年,春三月甲申朔甲午十一,遷都於輕地,是謂境原宮さかひはらのみや。
六年,秋九月戊戌朔癸卯六,葬大日本根子彥太瓊天皇于片丘馬坂陵かたをかのうまさかのみさざき。
七年,春二月丙寅朔丁卯二,立鬱色謎命うつしこめのみこと為皇后。后生二男一女。
第一曰,大彥命おほびこのみこと。
第二曰,稚日本根子彥大日日天皇わかやまとねこひこおほびびのすめらみこと。
第三曰,倭迹迹姬命たまとととびめのみこと。【一云,天皇母弟少彥男心命すくなびこをこころのみこと也。】
分页:
首页
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
上一页
下一页
尾页