鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / こます上一个 查看全部 下一个

こます

こま・す >[一]他動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

くれてやる。▽「与ふ」「やる」を卑しめていう語。

出典太平記忠臣 浄瑠

「百両の目腐り金、ほしかこまそ」

[訳] 百両のはした金、欲しければくれてやろう。◆近世の上方語。

>[二]補助動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

〔多く動詞の連用形+助詞「て」の形の下に付いて〕…してやる。▽自分の意志を表す。

出典膝栗毛 滑稽

「つゝみに別条ないさかい、ゆるしてこます」

[訳] 包みに異状はないので、許してやる。◆近世の上方語。