鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / このたびは | 上一个 查看全部 下一个 |
このたびは | |
出典百人一首 「このたびは幣(ぬさ)も取りあへず手向山(たむけやま)紅葉(もみぢ)の錦(にしき)神のまにまに」出典古今集 羇旅・菅原道真(すがはらのみちざね)[訳] 今度の旅はあわただしくて、道の神にささげる幣の用意もできなかった。せめて、この手向山の錦のように美しい紅葉を、神の御心のままに幣としてお受け取りください。 鑑賞「このたび」に「この度(たび)」と「この旅」をかけ、「たむけやま」に「(幣を)手向ける」意をかけている。 |