鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / このまより上一个 查看全部 下一个

このまより

このまより… 分類和歌

「木の間より漏(も)りくる月の影見れば心づくしの秋は来にけり」

出典古今集 秋上・よみ人知らず

[訳] 枝の間から漏れてくる月の光を見ると、物思いに心を痛める秋が来たのだなあ。

鑑賞

初秋の季節感を詠んだ歌。月を見て何となく悲しみを感じるのは、当時の人々の一般的な感性であった。木の間を漏れてくる月の光に、しみじみともの悲しい秋の到来を感じ取り、深まる秋の情緒にまさるとも劣らない悲哀感を見いだしている。「影」は光のこと。「心づくしの秋」という句は、後代広く人々に好まれた表現である。