鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / きみがため | 上一个 查看全部 下一个 |
きみがため | |
「君がため手力(たぢから)疲れ織りたる衣(きぬ)ぞ春さらばいかなる色に摺(す)りてば好(よ)けむ」出典万葉集 一二八一・よみ人知らず[訳] あなたのために手も疲れるほど力を尽くして織った着物です。春になったならば、どんな色に摺って染めたらよいでしょうか。 鑑賞『柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)歌集』に載る旋頭歌(せどうか)で、本来の形式の問答体をとっており、庶民階級の女性の作と思われる。 きみがため… 分類和歌出典百人一首 「君がため春の野に出(い)でて若菜摘むわが衣手(ころもで)に雪は降りつつ」出典古今集 春上・光孝天皇(くわうかうてんわう)[訳] あなたのために春の野に出て若菜を摘む私の袖(そで)に、雪がしきりに降りかかることだ。 きみがため… 分類和歌出典百人一首 「君がため惜(を)しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな」出典後拾遺集 恋二・藤原義孝(ふぢはらのよしたか)[訳] あなたに逢(あ)うためには惜しくなかった命でさえも、(逢うことができた今では)長くあってほしいと思うようになったよ。 鑑賞恋がいつまでも続くようにと願う歌。 |