鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / きみがすむ | 上一个 查看全部 下一个 |
きみがすむ | |
「君が住む宿の梢(こずゑ)をゆくゆくと隠るるまでもかへり見しはや」出典大鏡 時平・菅原道真(すがはらのみちざね)[訳] あなたが住んでいる家の木々の梢を、都を離れ西へ向かって遠ざかって行きながら、隠れて見えなくなるまで振り返って見たことだ。 鑑賞右大臣であった菅原道真が、「大宰権帥(だざいのごんのそち)」として筑紫(つくし)(福岡県)へ左遷される折、都に残してきた妻を思いやって詠んだ歌。「はや」の「は」は係助詞、「や」は間投助詞で、強い詠嘆を表す。 |