鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / かは | 上一个 查看全部 下一个 |
かは | |
①〔疑問〕…か。…だろうか。出典源氏物語 夕顔「いかなる契りにかはありけむ」[訳] どんな因縁であったのでしょうか。②〔反語〕…だろうか、いや…ではない。出典更級日記 物語「后(きさき)の位も何にかはせむ」[訳] 后の位もなんになろうか、いやなんにもならない。出典徒然草 一三七「月はくまなきをのみ見るものかは」[訳] 月はかげりのない満月のときにだけ見るものであろうか、いやそうではない。 語法係助詞「かは」の文中用法と文末用法「かは」が文中に用いられ、受ける語が活用語である場合は、係り結びの法則で、文末の活用語は連体形になる。 参考係助詞「か」に係助詞「は」の付いたもので、中古以降みられる。文末用法は「反語」。文中でもほとんどが「反語」である。 |