鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / かし | 上一个 查看全部 下一个 |
かし | |
①〔強く念を押す〕…ね。…よ。出典枕草子 大進生昌が家に「あけむとならば、ただ入りねかし」[訳] (女性の部屋に)入ろうというのなら、さっさと入ってしまえよ。②〔自分に言い聞かせる〕…よ。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「これは知りたることぞかし」[訳] これ(=『古今和歌集』の歌)は覚えているはずのことなのだよ。 参考係助詞「か」に副助詞「し」が付いたもの。 語の歴史(1)中古以降の会話文に用いられ、和歌に用いられた例は極めて少ない。(2)中世後期になると、「命令形+かし」「ぞ+かし」の例が多い。 |