鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / しほらしき | 上一个 查看全部 下一个 |
しほらしき | |
「しほらしき名や小松吹く萩(はぎ)すすき」出典奥の細道 太田神社・芭蕉(ばせう)[訳] 小松とはなんと可憐(かれん)な地名であることよ。その名の通り、この辺りの野には、かわいらしい小松が生えていて、その小松の上に吹き渡る風が萩やすすきをなびかせて、旅愁を感じさせる秋の景色である。 鑑賞加賀の国(石川県)小松に至ったとき、その地名に興趣を覚えての句。地名の「小松」に「小さな松」の意をかける。季語は「萩・すすき」で、季は秋。「しほらしき」は正しくは「しをらしき」。 |