鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / しのに | 上一个 查看全部 下一个 |
しのに | |
しっとりとなびいて。しおれて。出典万葉集 二二五六「秋の穂をしのに押しなべ置く露の」[訳] 秋の稲穂をしっとりなびくように一面に置く露の。②しんみりと。しみじみと。出典万葉集 二六六「淡海(あふみ)の海夕波千鳥汝(な)が鳴けば心もしのに古(いにし)へ思ほゆ」[訳] ⇒あふみのうみ…。③しげく。しきりに。出典新古今集 恋二「あふことはかたのの里のささの庵(いほ)しのに露散る夜半(よは)の床かな」[訳] 会うことが難しいので交野(かたの)の里の笹(ささ)の庵の篠竹(しのだけ)に置く露のように、私の夜の床はしきりに涙の露にぬれていることだ。 |