鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / しぐらふ上一个 查看全部 下一个

しぐらふ

しぐら・ふ 自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

密集する。

出典平家物語 九・木曾最期

「ここにしぐらうて見ゆるはたが手やらん」

[訳] ここに密集して見えるのは、だれの軍勢だろうか。◇「しぐらう」はウ音便。

たちこめる。

出典平家物語 一一・勝浦付大坂越

「蹴(け)上ぐる潮の霞(かすみ)とともにしぐらうだる中より」

[訳] 馬がけり上げる海水が霞とともにたちこめる中から。

参考

①②とも、それを遠くから眺めた状態をいう語で、「時雨」で遠方がかすむことから出た語かという。また、『日葡(につぽ)辞書』には、「しぐらふ」と同義で「しぐらむ」の語もあり、二つの形が行われていたらしい。