鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ さしぬきを
上一个
查看全部
下一个
さしぬきを
さしぬきを… 分類俳句
「指貫(さしぬき)を足でぬぐ夜(よ)や朧月(おぼろづき)」出典蕪村句集 俳諧・蕪村(ぶそん)[訳] 春の夜を思いのままに遊んで帰って来た貴公子が、物憂げに、指貫を足で脱いでいる。空には月がかすんでかかり、艶(つや)やかな雰囲気である。 鑑賞蕪村の得意とした王朝趣味の句。指貫を「足でぬぐ」ことといい、朧月といい、春の夜のなまめかしいけだるさをよく表現している。季語は「朧月」で、季は春。