鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / こころよし上一个 查看全部 下一个

こころよし

こころ-よ・し 形容詞 ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}

(一)

【快し】

気持ちがよい。楽しい。快い。

出典徒然草 二一五

「こころよく数献(すこん)に及びて、興に入られ侍(はべ)りき」

[訳] 気持ちよく何杯か杯を重ねるに至って、いいご機嫌になられました。[反対語] 心疾(やま)し。

(病気が治って)気分がよい。

(二)

【心良し】気立てがよい。

出典大和物語 一四一

「本(もと)の妻(め)いとこころよき人なれば」

[訳] 本妻はたいそう気立てのよい人だったので。[反対語] 心悪(あ)し。