鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / うみくれて | 上一个 查看全部 下一个 |
うみくれて | |
「海暮れて鴨(かも)の声ほのかに白し」出典野ざらし 俳文・芭蕉(ばせう)[訳] 冬の海はもう日が暮れようとしている。どこからか聞こえてくる鴨の声がほの白く感じられる。 鑑賞聴覚的なもの(鴨の声)を視覚的なもの(白という色)で表し、それによって冬の海の暮色を全感覚的に表している。これは、静かさを音によって表す方法(「閑(しづ)かさや岩にしみ入る蟬(せみ)の声」など)とともに、芭蕉が完成させた表現方法である。また、五・五・七という破調は「鴨の声」に見いだした感動を深めている。季語は「鴨」で、季は冬。 |