鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / うのはなに | 上一个 查看全部 下一个 |
うのはなに | |
「卯(う)の花に兼房(かねふさ)見ゆる白毛(しらが)かな」出典奥の細道 平泉・曾良(そら)[訳] 真っ白に咲き乱れる卯の花を見ていると、昔、白髪(しらが)を乱して奮戦し、義経(よしつね)の最期を見とどけた増尾十郎兼房の面影が浮かんでくる。 鑑賞芭蕉(ばしよう)師弟が高館(たかだち)に上って義経らをしのんで涙した時の句で、芭蕉の「夏草や兵(つはもの)どもが夢の跡」と並んで出る。兼房は義経の北の方の傅(めのと)で、白髪をふり乱しての奮戦と壮絶な最期は、『義経記(ぎけいき)』の巻八に語られている。季語は「卯の花」で、季は夏。 |