鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / いのちふたつの上一个 查看全部 下一个

いのちふたつの

いのちふたつの… 分類俳句

「命二ツの中に生きたる桜かな」

出典野ざらし 芭蕉(ばせう)

[訳] あなたと私の命二つ、生き長らえてこうして再会することができた。その二人の間に、生き生きと咲きほこっている桜であることよ。

鑑賞

「水口(みなくち)にて二十年を経て故人に逢(あ)ふ」と前書きにある。芭蕉が故郷伊賀(いが)の旧知である服部土芳(はつとりどほう)に二十年ぶりに近江(おうみ)水口で再会した時のもの。西行の「年たけてまた越ゆべしと思ひきや命なりけり佐夜(さや)の中山」(『新古今和歌集』)〈⇒としたけて…。〉という歌を踏まえている。季語は「桜」で、季は春。