鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / あへしらふ上一个 查看全部 下一个

あへしらふ

あへ-しら・ふ 他動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

受け答えする。応対する。もてなす。交際する。

出典源氏物語 桐壺

「もののつつましきほどにてともかくもえあへしらひ聞こえ給(たま)はず」

[訳] (源氏は)何かと恥ずかしい年ごろなので、なんともご返事申し上げなさることができない。

適当に取り合わせる。

出典蜻蛉日記 上

「切り大根(おほね)、物の汁してあへしらひて」

[訳] 切り干し大根を、何かの汁で取り合わせて。◆「あひしらふ」とも。

参考

「あしらふ」の古形で、現代語「あしらう」に続く。ただし、現代語「あしらう」は、人に対する場合、古語の「あしらふ」などより意味が限定されて、相手よりも優位に立って応対する意に使われる。