鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / しらつゆも | 上一个 查看全部 下一个 |
しらつゆも | |
「白露もこぼさぬ萩(はぎ)のうねりかな」出典芭蕉庵文庫 俳諧・芭蕉(ばせう)[訳] 萩が、その花や葉に美しい白露をいっぱいに宿している。時折、夕風が吹くが、しなやかに身をくねらせながら、置く露をこぼそうともしない。 鑑賞夕風に吹かれる野の萩の風情を詠みとった、絵を思わせる句である。中七が「こぼれぬ萩の」の形も伝わるが、それでは、風の前に辛(から)くも身を持ちこたえる萩の、可憐(かれん)な風情が出ない。季語は「白露」で、季は秋。 |