鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / しめやかなり上一个 查看全部 下一个

しめやかなり

しめ-やか・なり 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

(ようすが)ひっそりと静かだ。

出典源氏物語 竹河

「殿の内もしめやかになり行く」

[訳] 邸内もひっそりと静かになっていく。

もの静かだ。しとやかだ。

出典徒然草 三二

「わざとならぬ匂(にほ)ひ、しめやかにうちかをりて」

[訳] わざわざ焚(た)いたとも思われない(香の)かおりが、もの静かに薫って。

しみじみと感ずる。しんみりとする。

出典徒然草 一二

「同じ心ならん人と、しめやかに物語りして」

[訳] 気の合った人と、しんみりと話をして。◆「やか」は接尾語。