鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / したたかなり | 上一个 查看全部 下一个 |
したたかなり | |
①手堅い。確かだ。しっかりしている。出典源氏物語 宿木「女方も、いとしたたかなるわたりにて」[訳] 女君の里方も、たいそうしっかりしているところで。②大げさだ。甚だしい。出典源氏物語 初音「いとしたたかなる自らの祝ひ事どもかな」[訳] たいそう大げさな自分の祝い事であるよ。③頑丈で手強(てごわ)い。がっしりして強い。出典平家物語 五・富士川「したたかなる者五、六人して張り候ふ」[訳] がっしりして強い者五、六人で(弦を)張りました。 注意現代語には①②の意味はない。 |