鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / さつきまつ上一个 查看全部 下一个

さつきまつ

さつきまつ… 分類和歌

「五月待つ花橘(はなたちばな)の香(か)をかげば昔の人の袖(そで)の香ぞする」

出典古今集 夏・よみ人知らず

[訳] 五月を待って咲く橘の花の香をかぐと、昔親しくしていた人の袖の香りがするよ。

鑑賞

「袖の香」は、当時貴族たちがおのおの衣服にたきこめた香のことで、そのにおいが、特定の人と結びついて考えられた。橘は「こうじみかん」のことで、この歌以後、橘の花の香りは昔をしのばせるものとされた。『伊勢(いせ)物語』六十段にもこの歌が見える。