鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / さざなみや上一个 查看全部 下一个

さざなみや

さざなみや… 分類和歌

「さざなみや(=枕詞(まくらことば))志賀(しが)の都はあれにしを昔ながらの山桜かな」

出典千載集 春上・よみ人知らず・平家物語七・忠度都落・平忠度(たひらのただのり)

[訳] 志賀の古い都(=大津の宮)はすっかり荒れ果ててしまったが、昔ながらに美しく咲いている長等山(ながらやま)の山桜よ。

鑑賞

『平家物語』によると、この歌は都落ちする平忠度が、和歌の師である藤原俊成(ふじわらのとしなり)に託した歌の中の一首で、後に俊成が朝敵の平家一門であることをはばかって、「よみ人知らず」として『千載和歌集』に入れたとされる。「昔ながら」に、志賀の都の西方にある「長等山」をかける。