鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / あな畏 | 上一个 查看全部 下一个 |
あな畏 | |
①ああ恐れ多いことよ。ああ慎むべきだ。出典竹取物語 火鼠の皮衣「『あなかしこ』とて箱に入れ給(たま)ひて」[訳] 「ああ恐れ多いことよ」と言って箱にお入れになって。②恐れ入りますが。▽呼びかけるときに発する語。出典紫式部日記 寛弘五・一一・一「あなかしこ、このわたりに若紫や候ふ」[訳] 恐れ入りますが、このあたりに若紫はいらっしゃいませんか。③かしこ。敬具。▽手紙の末尾に記す語。古くは男女ともに用いた。④〔下に禁止の語を伴って、副詞的に用いて〕決して。ゆめゆめ。出典宇治拾遺 一三・五「あなかしこ、人に語りたまふな」[訳] 決して、他人に語りなさるな。 なりたち感動詞「あな」+形容詞「かしこ(畏)し」の語幹 |