鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / こぞみてし | 上一个 查看全部 下一个 |
こぞみてし | |
「去年(こぞ)見てし秋の月夜(つくよ)照らせどもあひ見し妹はいや年さかる」出典万葉集 二・柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)[訳] 去年見た秋の月は、今年も照っているけれど、ともに見た妻は、ますます年月が遠ざかっていくことだ。 鑑賞去年の秋、妻とともに見た月は今年も変わらず照っているが、妻は亡くなってしまった。変わらない月と対比された妻の死という大きな変化。そこに深い喪失感と時間的隔たりの広がりが、よりいっそう鮮やかに表現されている。妻を亡くした際に詠んだ長歌に付された反歌。「月夜」は、月そのものをいう。 |