鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / けん上一个 查看全部 下一个

けん

けん 助動詞 四段型活用{○/○/けん/けん/けめ/○}

⇒けむ。◆助動詞「けむ」を、中世以降「けん」と表記するようになったもの。

-けん 【間】 接尾語①

建物の柱と柱との間を数える語。

出典源氏物語 夕霧

「半蔀(はじとみ)四、五けんばかり上げ渡して」

[訳] 半蔀を四、五間ばかりずっと上げて。

長さの単位。ふつう、一間は六尺(=約一・八メートル)。◆「間(ま)」の音読みから。

けん 【券】 名詞田地・邸宅・荘園(しようえん)などの所有権を証明する文書。

けん 【賢】 名詞賢いこと。賢い人。

けん 【権】 名詞権力。権勢。権威。

けん 【剣】 名詞両刃の太刀(たち)。つるぎ。