鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / けやけし | 上一个 查看全部 下一个 |
けやけし | |
①風変わりだ。異様だ。変わっている。出典源氏物語 胡蝶「めざましかるべき際(きは)はけやけうなども覚えけれ」[訳] 意外につまらない身分の者は風変わりだなどとも思われた。◇「けやけう」はウ音便。②きわだって目立っている。特別だ。出典大鏡 道長下「けやけき寿(いのち)持ちて侍(はべ)る翁(おきな)なりかし」[訳] きわだって(長い)寿命を保っております老人であることよ。③きっぱりしている。出典徒然草 一四一「人の言ふほどのこと、けやけくいなびがたくて」[訳] 人が言ったことに、きっぱりといやだと言えなくて。④きわだってすぐれている。すばらしい。出典大鏡 道長下「それをだにけやけきことに思ひ給(たま)へしに」[訳] それ(=紀貫之(きのつらゆき)の歌)だけでさえすばらしいことに思っておりましたが。 |