鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / くだらのの上一个 查看全部 下一个

くだらのの

くだらのの… 分類和歌

「百済野の萩(はぎ)の古枝(ふるえ)に春待つとをりしうぐひす鳴きにけむかも」

出典万葉集 一四三一・山部赤人(やまべのあかひと)

[訳] 百済野の萩の枯れ枝に、春の訪れを待つといって止まっていたうぐいすは、もう鳴いたであろうか。

鑑賞

百済野は奈良県北葛城(かつらぎ)郡広陵町百済あたりの野とも、藤原(ふじわら)宮址(し)付近ともいわれる。「をりし」の「し」は過去で、作者が冬に訪れたときのことをいい、「鳴きにけむ」の「にけむ」は完了+過去推量で、現在春を迎えてからの想像を示している。