鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / かぜわたる上一个 查看全部 下一个

かぜわたる

かぜわたる… 分類和歌

「風わたる浅茅(あさぢ)が末の露にだに宿りもはてぬよひの稲妻(いなづま)」

出典新古今集 秋上・藤原有家(ふじはらのありいへ)

[訳] 風が吹きわたる浅茅の葉先の露のこぼれるほんのわずかの間でさえ、とどまってはいない、宵の稲妻よ。

鑑賞

「宿り」「宵」「稲妻」は縁語。「露」は風にこぼれやすく、はかないもののたとえとして用いられる。この歌では、その露を引き合いに出してそれよりはかない稲妻を詠む。「宿りもはてぬ」というのは、風に吹かれて露がこぼれるほんのわずかの間でさえ、露に映ってはいないで消えてしまう稲妻の光をいう。