鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / おりゃる上一个 查看全部 下一个

おりゃる

おりゃ・る >[一]自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

いらっしゃる。おいでになる。▽「行く」「来(く)」の尊敬語。

出典烏帽子折 謡曲

「早うおりゃれ」

[訳] 早くいらっしゃい。

いらっしゃる。ございます。▽「在(あ)り」「居(を)り」の尊敬・丁寧語。

出典宗論 狂言

「異見をしたいことがおりゃる」

[訳] 意見をしたいことがございます。

>[二]補助動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

〔「て」「で」や形容詞・形容動詞の連用形に付いて〕(…で)いらっしゃる。(…で)ございます。▽「あり」の尊敬・丁寧語。

出典末広がり 狂言

「いかやうなお好みでおりゃる」

[訳] どのようなご趣味でいらっしゃるか。

参考

「お入(い)りある」の変化した語。室町時代中期ごろから使われた語で、少し遅れて「おぢゃる」が現れた。この二語は、「ござある」「ござる」よりは敬意の程度が低い。