鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / おひたたむ | 上一个 查看全部 下一个 |
おひたたむ | |
「生ひたたむありかも知らぬ若草をおくらす露ぞ消えむ空なき」出典源氏物語 若紫[訳] 成長してどんな所で暮らしていくのかもわからないこの若草(のような幼い子)を後に残して、露(のような命の私)は消えていく空がありません(=死んでも死にきれません)。 鑑賞いつまでも幼く子供っぽい孫娘の髪をなでながら、その行く末を案じて祖母の尼君が詠んだ歌。「若草」は後年、源氏の理想的な伴侶(はんりよ)となる紫の上のこと。はかなく消えてゆく自分を「露」にたとえている。「生ひたたむ」「消えむ」の「む」はともに婉曲(えんきよく)の助動詞。 |