鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / いや | 上一个 查看全部 下一个 |
いや | |
やあ。いやはや。▽驚いたときや、嘆息したときに発する語。②やあ。▽気がついて思い出したときに発する語。③よう。あいや。▽人に呼びかけるときに発する語。④やあ。それ。▽はやしたてる掛け声。 いや 【弥】 副詞①いよいよ。ますます。出典源氏物語 玉鬘「京の事はいや遠ざかるやうに隔たり行く」[訳] 京の事はいよいよ縁が遠くなるようにかけ離れていく。②きわめて。最も。出典古事記 神武「かつがつもいや先立てる兄(え)をし枕(ま)かむ」[訳] とりあえず最も先に立っている年長の娘を妻にしよう。 参考修飾する語と一体化して接頭語的に用いられる場合が多い。従って、接頭語とする説もある。 いや 【礼】 ⇒ゐや |