鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / いにしへの上一个 查看全部 下一个

いにしへの

いにしへの… 分類和歌

出典百人一首 

「いにしへの奈良(なら)の都の八重桜(やへざくら)けふ九重(ここのへ)ににほひぬるかな」

出典詞花集 春・伊勢大輔(いせのたいふ)

[訳] その昔栄えた奈良の平城京で咲いた八重桜が、今日は平安の都の宮中で美しく咲いていることです。

鑑賞

詞書(ことばがき)によれば、ある人が奈良の八重桜を宮中に奉ったとき、「その花を題に歌を詠(よ)め」との仰(おお)せに従っての即詠であるという。「けふ」は「今日」と「京」の掛(か)け詞(ことば)。「九重」は宮中の意で、「ここの辺(へ)(=このあたり)」とかけている。また、「いにしへ」と「けふ」、「八重」と「九重」は、それぞれ対語(ついご)になっている。