鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / いさ上一个 查看全部 下一个

いさ

いさ >[一]感動詞さあねえ。ええと。

出典枕草子 七日の日の若菜を

「『何とかこれをば言ふ』と問へば、とみにも言はず、『いさ』など、これかれ見合はせて」

[訳] 「なんとこれ(の名)を言うのか」と聞くと、すぐには答えず、「さあねえ」などと言って、あれこれ顔を見合わせて。

>[二]副詞〔下に「知らず」などを伴って〕さあ、どうだかわからない。

出典古今集 春上

「人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香(か)ににほひける」

[訳] ⇒ひとはいさ…。

注意

「いざ知らず」などと濁るのは近世以降の誤用。「いざ」は別語。