鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / たんなり上一个 查看全部 下一个

たんなり

たん-・なり 分類連語

〔「なり」が推定の意の場合〕「たなり①」に同じ。

出典平家物語 六・小督

「君は、小督(こがう)ゆゑに、思(おぼ)し召し沈ませ給(たま)ひたんなり」

[訳] 天皇は、(愛する)小督の(失踪(しつそう)の)ために、お思い沈みあそばしているようだ。

〔「なり」が伝聞の意の場合〕「たなり②」に同じ。

出典平家物語 二・阿古屋之松

「日本は、昔三十三か国にてありけるを、中ごろ六十六か国に分けられたんなり」

[訳] 日本は、昔三十三か国であったのを、そう遠くない昔六十六か国に分けられたそうだ。

なりたち

完了の助動詞「たり」の連体形+推定・伝聞の助動詞「なり」からなる「たるなり」の撥(はつ)音便。「たなり」とも表記される。