鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / たなり | 上一个 查看全部 下一个 |
たなり | |
①〔「なり」が推定の意の場合〕…ているようだ。出典土佐日記 一二・二五「守(かみ)の館(たち)より呼びに文(ふみ)持て来(き)たなり」[訳] (新任の)国司の官舎から(私を)呼びに手紙を持って来ているようだ。②〔「なり」が伝聞の意の場合〕…ていると聞いている。…たそうだ。出典源氏物語 若紫「この寺にありし源氏の君こそ、おはしたなれ」[訳] ここのお寺にい(らっしゃっ)た源氏の君が、おいでになっているそうだね。 なりたち完了・存続の助動詞「たり」の連体形+推定・伝聞の助動詞「なり」からなる「たるなり」の、撥(はつ)音便「たんなり」の「ん」が表記されない形。 |